軋み()     生駒孝子

 

 

「ちょっといいですか」ふいに出荷担当のTさんが近づいてきた

(キタキタ)私はリフトに固定された体を恨めしく座り直す

前週の担当運転手からこってり嫌味を言われたと聞いていたのだ

早速「僕は正直快く思っていないんです」と始まった

「おたくはうちのAコースの特便を断って他の特便を受けてる

そのカバーにBコース日勤者がこうして夜勤者の荷物を

いつもより早く積みに来る」一気にまくし立てる

「はあ」私はリフトの上で固まるしかない

「まあAコースは距離が遠いというのはわかるけど」

Tさんは急に声を弱めた(ワカッテルジャン)

もういい、と言い終わらないうちに彼は小走りに去っていった

 

Aコースは距離が遠く夜勤者が早出残業しても+4時間かかる

15時間を超える拘束時間は会社も自粛せざるを得ない

それに対し[他の特便]は自社ターミナル発近距離輸送だ

それにBコースの特便も週に3回も走っているではないか

 

先日までAコースの特便を積みに来ていたT運送さんに代わり

今日はK運送さんが来ている

T運送さん、「最近ようやく運賃の話も少しできるように

なった」といっていたのに手が足りないのか

K運送さんは新人さんらしく思い切り困った積み方を始めた

余計なことを言うようだけど、と近づいて行くと

彼女は青い目をクリクリさせて礼を言い荷物を積み直した

初めて納品に行く、と言う彼女に会社名と違う看板が

掛かっているから気を付けてと付け加えた

 

後日Tさんが珍しく機嫌よく近づいてきた

「K運送さんの新人さんを皆で面倒をみてくれてありがとう」

私は「いいえ私たちでお引受けできなくて申し訳ないです」

と微笑みながら胸を張った     

軋み(2)     生駒孝子

 

入社7年の運転手Uさんは「運転手と客は対等だ」が自論だ

だから間違っていると判断すれば即是正を求めるのが信条だ

空箱の置き方から仕事の進め方まで客先でも容赦ない

持論が通るまで大声で主張し手段を選ばない

だから彼は年中客先でのトラブルが絶えない


私が入社した四半世紀前上司から聞いた運転手の立場は

肌感覚では大きく変わっていない気がする

「運送業はどちらを向いてもお客様、頭を下げ続ける商売だ」

五年同じ取引先にいれば現場のちょっとした提案は聞いて

貰えるようになるがその先は難しい

 

例えばH工場は新築して3年ほどの新しい工場だが

当初トラックヤードとして使用が許された建屋は今や

製品と空箱置き場になってしまっている

私達は毎日外周の青空ヤードで荷物を積む

天気予報が雨を知らせれば現場のリフトマンに

「今夜から雨だからトラック入れるようにしといてね」

と頼み、片側ずつ狭い積み場でリフトを操るのだ

時にはそれでも十分な場所が得られないこともある

雨濡れ厳禁の荷物と皆分かっているが現場も苦しいのだ

 

Uさんの主張は時に最もだと思うこともある

私の運転手としてのスタンスは古すぎるのだろうか

 

私はバスを降りる時、レストランで給仕を受ける時

買物をする時にもお礼を言うように心掛けている

相手に拒否されてしまったら自分も困るからだ

それでも自分は本当に相手と対等だと思っているだろうか

 

長文になりすぎる詩の作成に行き詰まりモーニングに寄った

まだ静かなフロアをひとり切り盛りする女給さんは

落ち着いた声で邪魔にならないくらいの声掛けをしてくれた

会計を済ませると彼女は「いってらっしゃい」と

ドカジャン姿の私を控えめな笑顔で見送った

次の日も私は詩の下書きを持って同じ店に出掛けた

結局詩は短くならなかったし何も変わらなかった

でもなにかがわたしの胸に温かく灯をともしていた