4・27 中谷さんと北川さんをはげます集い
2025年4月27日、天竜区二俣の「ヤマタケの蔵」で、元天竜市長中谷さんと元校長北川さんをはげます集いがもたれ、40人ほどが参加した。
2008年に静岡県立天竜林業高校の元校長北川好伸さんは調査書の改ざんを理由に逮捕された。そして虚偽有印公文書作成で起訴され、さらに加重収賄でも起訴された。元市長の中谷氏から中谷氏の孫の成績の改ざんに関して賄賂を受けたとされたのである。
2009年から裁判が始まるが、北川さんは345日間も拘留された。同年、地裁で有罪(懲役2年6月、執行猶予4年追徴金20万円)とされた。2010年、高裁が控訴を、最高裁が上告を棄却して北川さんの有罪が確定した。しかし、2011年、中谷さんが北川さんに贈賄の証言は嘘だったと謝罪した。2014年北川さんは再審請求を申し立てたが、2023年に棄却、同年、第2次再審請求を行い、現在、進行中である。中谷さんも再審を請求している。
天竜林業高校では調査書が改ざんされたが、判決では、改ざんは北川の指示によるものとされ、収賄があったとされる。しかし、北川さんは指示もせず、収賄もなかったと主張している。
集いで北川さんは、校長として退職した天竜の地が良き思い出の地とはならなかったとし、警察と検察によってウソが上塗りされて事件が作りあげられた。収賄があったとされる日に中谷さんがスルガ銀行に来店していた記録があるのにそれが隠されたまま裁判が進行し、有罪が確定されたと裁判の問題点を指摘した。続いて、地元の音楽グループなどがコンサートを開き、歌を唄って、北川さんを励ました。中谷さんは老齢のため来ることができない状態であるが、主催者が訪問して、激励した。贈賄収賄事件は北川さんと中谷さんへの冤罪である。冤罪は発生の原因である自白の強要、長期の拘留、証拠の隠匿などがここでも繰り返されている。再審の開始を!(t)